
ジャンプ!○○中 「run for money 逃走中」 |
No.11 |
放送日時 2007/10/17 21:00〜(約63分) |
逃
走
者
12
人 |
初 |
中田 敦彦 |
オリエンタルラジオ |
初 |
藤森 慎吾 |
初 |
若槻 千夏 |
2 |
島崎 和歌子 |
2 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
初 |
福田 充徳 |
初 |
山本 裕典 |
2 |
山崎 邦正 |
2 |
眞鍋 かをり |
初 |
大島 美幸 |
森三中 |
初 |
斎藤 洋介 |
初 |
田中 卓志 |
アンガールズ |
|
逃走エリア |
東京・お台場
東京ドームおよそ5個分の広さ 交通法規厳守
フジテレビ敷地内の屋外エリアなど一部私有地も進入可能
屋内エリアはアクアシティお台場のみ(店舗内は進入禁止) |
ゲーム時間 |
60:00 |
賞金 |
|
ハンター |
4人 (07・02・01・08) |
自首 |
エリア内6ヵ所にある公衆電話から申告
(アクアシティ内の公衆電話は対象外) |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
ハンターは駅付近 プロムナードのハンターBOXからスタート |
・ |
単発時代とはエリア構成が異なる |
|
|
|
MISSION |
「時限装置を解除セヨ」 残り48:15 |
・ |
ゲーム残り35分に 逃走者の腕につけられている
時限装置が起動し強制失格 |
・ |
回避するには 装置にカードキーを通し解除しなければならない |
・ |
カードキーは アクアシティ内5ヵ所に設置された宝箱に
それぞれに5枚ずつ入っている |
・ |
宝箱の位置情報は メディアージュ1階の映画館で
地図が上映されている (13スクリーン中7ヵ所) |
|
ミッションクリア |
大島 徳井 藤森 眞鍋
中田 福田 田中 山崎 |
位置確認 |
眞鍋 中田 田中(映画館)
福田(藤森に電話) 山崎(田中に電話) |
ミッション中 確保 |
山本 |
|
|
結果 |
強制失格者なし |
|
|
MISSION |
「アクアシティを脱出セヨ」 残り34:34 |
・ |
ゲーム残り30分にアクアシティ1階に設置された檻から
100人のハンターが放出される |
・ |
回避するには アクアシティを脱出するしかない |
・ |
出口は26ヵ所あるが 残り35分より徐々に封鎖され
残り30分に全ての出口が封鎖される |
|
ミッションクリア |
藤森 眞鍋 福田(脱出済み)
中田 徳井 |
ミッション中 確保 |
大島 田中 |
|
|
結果 |
山崎が脱出失敗
100人のハンターにより確保 |
|
|
MISSION |
「トレーラーを止めろ」 残り22:57 |
・ |
冷凍された100人のハンターを積んだトレーラーが
渋谷お台場へ向けて走行中 |
・ |
ゲーム残り10分に到着 ハンターが解凍されエリアに放たれる |
・ |
阻止するには トレーラーを誘導する発信機を探し出し
電源を落さなければならない |
・ |
誘導装置は海浜公園のおだいばビーチに設置
3つのレバーがあり 3人で同時に引けば電源が落ちる |
・ |
トレーラーの位置情報は 逃走者の腕の小型モニターに
残り時間と共に表示される |
追加ハンター 12 他 |
|
ミッションクリア |
眞鍋 福田 藤森 |
ミッション中 確保 |
中田 |
|
|
結果 |
誘導装置の電源が落され
100人のハンターを乗せたトレーラー停止 |
|
|
通達 |
残り07:35 |
・ |
これより逃走者が1人捕まる度に ハンターが1人追加される |
・ |
追加ポイントは ハンターのスタート地点のBOX |
追加ハンター 05・−・−・17 |
|
|
|
逃走成功 |
なし |
自首 |
斎藤 洋介(270,600円) |
|
|
どうでもいい情報
・この回よりタイトルロゴが変更(ハイビジョン対応でややアングル・ズームが変更)
・ハンターアイがリニューアルされ若干大きくなる(2代目) 4人のハンター全て装着。
・ハンターBOXリニューアル。 この回以降 初期ハンターの放出は全てBOXで行われる。
・逃走者のヘッドギアが黒に統一(クロノスまでは赤・青・黒を均等に振り分けていた)
・携帯電話統一。(クロノス・ジャンプ終了後のお台場編では2種類使用されている。)
・賞金はアクリルケースに入っているのが通例だったが
この回のみ風圧で舞い上がるくじ引きの機械に 舞いやすくするためくしゃくしゃにされた1万円札が大量に入っており
下にはデジタルで金額が表示。 この機械のせいで 牢獄deトークの間はずっと騒音が目立つ。
・チュートリアル オリエンタルラジオ 山本さんの5人はレギュラーメンバーだが
普通の逃走者と扱われ特別なルールはない。
・確保時の効果音に別の音をかぶせていた(密告中・護衛中でもほかの効果音が被せられている)
・アクアシティ内のエスカレーターは停止しており階段代わり。 エレベーターは利用可能。
・宝箱はミッション前から設置されていたが 見ため的に宝が入ってるように見えず
むしろハンターが出てきそうな勢い。
・アクアシティに設置された100人のハンター 藤森さん発見時は下見中のためか談笑気味。
・トレーラーに積まれた冷凍ハンターは特殊メイクが施されている。
・トレーラーの天井にハンターマーク初登場。(あんまり映ってない)
・ハンター01の鼻ピアスがピン型からリング型に。(ジャンプでは全てリングピアス 浅草以降はバラバラ)
・いわゆるゴールデンタイム初回にして 開始5分で2人が確保 最終的に全滅という手加減の無さ。
・ミッション3で人数が足りなかろうがおかまいなしのハンター2人の挟み撃ち。
・藤森さんの確保シーンは撮り直し(カメラマンがついて行ってなかったのが原因と思われる)
実際は最初から追っていたハンターを 別のハンターが追い抜き確保したものと思われる。
(結果的に3人に挟まれていた形 藤森さんいわく この時の情景が夢に出てくるとのこと。)
・眞鍋さんと藤森さんの確保はほぼ同時刻のため 6体目のハンターは放たれず。
・スタッフなどはほぼ変わっていないが ゴールデン進出と謎のスタッフの記述上の合体により先入観で批判する人が多かった。 |
ジャンプ!○○中 「run for money 逃走中」 |
No.12 |
放送日時 2007/10/31 22:00〜(54分) |
逃
走
者
11
人 |
2 |
藤森 慎吾 |
オリエンタルラジオ |
2 |
中田 敦彦 |
初 |
ジャガー横田 |
2 |
小倉 優子 |
初 |
酒井 敏也 |
2 |
ケンドーコバヤシ |
2 |
山本 裕典 |
2 |
佐々木 健介 |
2 |
山田 花子 |
3 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
2 |
福田 充徳 |
|
逃走エリア |
大阪・ユニバーサルスタジオジャパン
東京ドームおよそ6個分の広さ
建物・アトラクション内は進入禁止 |
ゲーム時間 |
55:00 |
賞金 |
|
ハンター |
3人 (02・01・07) |
自首 |
エリア内9ヵ所にある公衆電話から申告 |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
但し 下見開始地点はエリア中央の牢獄付近で
ハンターのスタート地点は知らされていない |
・ |
ハンターのスタート地点はパーク入り口
グローブ(地球儀)前のハンターBOX |
・ |
ゲームは夜明け前からスタート
エリア内の照明・アトラクションは常に稼働している |
|
|
|
MISSION |
「ハンター解凍を阻止セヨ」 残り47:15 |
・ |
エリア内7ヵ所に凍結ハンターの入ったBOXが置かれており
ゲーム残り30分に解凍され 最大7人が放出される |
・ |
解凍を止めるには BOXについている2つのレバーを
2人で同時に下さなくてはならない |
・ |
BOXの位置情報はデータカードに記録されており
小型モニターに挿入すれば 地図が表示される |
・ |
逃走者は 小型モニターかデータカードの片方を所持している |
小型モニター 山本 酒井 藤森 中田 コバヤシ
データカード 徳井 ジャガー 佐々木 福田 小倉 山田 |
|
ハンター解凍阻止 |
コバヤシ・酒井
藤森・小倉(2体) 中田・佐々木(2体) |
位置確認 |
中田・佐々木 藤森・小倉 |
ミッション中 確保 |
酒井 |
|
|
結果 |
5体のハンターの解凍を阻止
阻止に失敗したハンター2人追加 |
|
|
MISSION |
「正面ゲートを封鎖セヨ」 残り25:18 |
・ |
100人のハンターを乗せた 2隻のクルーザーが
大阪湾を航行中 |
・ |
エリア付近に上陸したハンターはUSJに向けて接近し
ゲーム残り15分に正面ゲートからエリアに突入する |
・ |
阻止するには 正面ゲートにある 左右の装置に
異なる暗証番号を入力し ゲートを封鎖しなければならない |
・ |
左の暗証番号はE.T.のアトラクションに乗り込み直接聞く
右の暗証番号は宝箱に入っておりエルモが位置を知っている
ミッション終了までエリア内にはキャラクターが放たれている |
E.T.のアトラクションはおよそ4分
その間はハンターに追われない |
|
通達 |
残り19:17 |
・ |
これよりゲーム終了まで
上空のヘリコプターから逃走者の監視を開始 |
・ |
発見された逃走者の位置情報は地上のハンターに伝えられる |
|
ミッションクリア |
小倉(左右)
(コバヤシ・山本から暗証番号を伝聞) |
ヘリ通報 |
小倉 |
ミッション中 確保 |
福田 小倉(終了直後) |
|
|
結果 |
左右のゲートが封鎖され
100人のハンター突入を阻止 |
|
|
通達 |
残り14:03 |
・ |
インラインスケートを装着した 3名のレディース通報部隊を投入 |
・ |
彼女たちは3人で行動し ゲーム終了までエリア内を捜索
発見されれば ハンターに位置情報が通報される |
・ |
一度発見されれば 確保を見届けるまで追跡を行う |
|
|
|
逃走成功 |
山本 裕典(990,000円) |
自首 |
なし |
|
|
どうでもいい情報
・ハンターアイ装着はスタートハンター3人。
・ケンコバさんがゲーム開始前にハンターBOXを見つける。
予めスタート地点が発表されていなかったのは正面ゲートにミッション装置があったためと思われる。
・凍結ハンターのBOXはミッション開始まで黒幕で隠されていた。
・100人ハンターの中に 走ってもいないくせに前のボタンを開けている不届き者あり。
・E.T.が暗証番号を言いやすいように「2359」 ちなみに屋外に置かれたE.T.のオブジェは黒い幕で覆われていた。
・宝箱の中の暗証番号は「9603」
・逃走成功CGテロップ初登場。
・07のクルクル回転シーンは基本アイカメラがないので ゲーム終了後のインサート撮影のモノ。
・賞金は重厚な金庫の中。前回使用されたくじ引き機が外され デジタルは覆い隠されていた。
|
ジャンプ!○○中 2HSP 「run for money 逃走中」 |
No.13 |
放送日時 2007/12/19 21:00〜(約63分) |
逃
走
者
13
人 |
4 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
初 |
箕輪はるか |
ハリセンボン |
初 |
近藤 春菜 |
3 |
福田 充徳 |
チュートリアル |
3 |
山本 裕典 |
初 |
たむらけんじ |
初 |
南 明奈 |
初 |
濱田 マリ |
3 |
藤森 慎吾 |
オリエンタルラジオ |
初 |
蛍原 徹 |
雨上がり決死隊 |
初 |
木下 優樹菜 |
初 |
上地 雄輔 |
3 |
中田 敦彦 |
オリエンタルラジオ |
|
逃走エリア |
夜の富士急ハイランド
東京ドームおよそ3個分の広さ
建物・アトラクション内は進入禁止 |
ゲーム時間 |
60:00 |
賞金 |
残り60分〜 1秒100円
残り40分〜 1秒200円
残り20分〜 1秒300円 |
→ |
720,000円 |
|
ハンター |
3体 (01・02・07) |
自首 |
エリア中央のダイヤルキー付自首ボタンを起動
→成立でハンター1体追加=裏切り行為 |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
|
・ |
ハンターのはそれぞれ異なる位置のBOXからスタート |
・ |
ゲームは真夜中に行われ
照明などは全て点灯しアトラクションも稼働している |
|
|
|
MISSION |
「発光を止めろ!」 残り47:15 |
・ |
ゲーム残り52分20秒より
逃走者が身に着けている装置とベストが発光を開始 |
・ |
ゲーム残り40分になると エリア内の照明が全て消灯
発光ベストはゲーム残り35分まで点滅を続け
暗闇の中でハンターから逃れるのは容易ではない |
・ |
発光を停止するには 自分以外の逃走者が持つカードキーを
装置に通さなければならない |
・ |
カードキーは1人1枚所持 使用は1回のみ |
|
ミッションクリア |
たむら・中田 山本・南
近藤・徳井 木下・上地 |
ミッション中 確保 |
濱田 福田 箕輪 |
|
|
結果 |
残り40分までに発光停止出来なかった
福田と箕輪は共に確保
クリアした逃走者は残り35分まで発見を免れた |
|
|
MISSION |
「観覧車を停止せよ!」 残り32:49 |
・ |
観覧車の点灯している4つの透明ゴンドラに
ハンターが1体ずつ乗っている |
・ |
ゲーム残り32分より動きはじめ
3分ごとにゴンドラが地上に到達 中のハンターが放出される |
・ |
阻止するには エリア内に置かれた宝箱の中にある
停止スイッチを作動し観覧車を緊急停止するしかない |
・ |
宝箱の位置は地図に明記されており全部で10個
但し観覧車を止めることが出来るのは「凄腕」付近の1台のみ |
・ |
スイッチは見た目では一切区別が付かず
偽物を作動させても何も起こらない |
・ |
放出の情報は逐一園内アナウンスで伝えられる |
|
追加ハンター 08・11・12・18 |
|
ミッションクリア |
なし |
ダミースイッチ作動 |
たむら(2個) 南 中田 山本 |
ミッション中 確保 |
南 |
|
|
結果 |
ミッション失敗
4体のハンターがエリアに放出 |
|
|
通達 |
残り14:26 |
・ |
エリア内に3体のブラックサンタを投入 |
・ |
彼らはトラックに乗り込み捜索を開始
強力な光を放つバズーカサーチライトで逃走者を捜し
発見すると荷台から飛び降り ベルを鳴り響かせ追跡する |
・ |
ベルの音に反応したハンターは確保へ向かう |
|
|
|
|
|
どうでもいい情報
・ハンターアイは初期3体だけでなく 追加ハンター08・11(旧型)にも装着。18はバッグを付けていたがカメラは確認されず。
・ブラックサンタはサングラスに白髭・サンタの黒衣装。背中にはハンターのドクロマーク髭付きのイラスト。
・草地でのハンター転倒時に水しぶきが上がっていたため雨上がりと思われる。
・賞金入れが扉付きのアクリルケースに変更(ジャンプ1回目の密告中より) 土台は初回からのものでデジタルも作動。
何故かデジタルの縁取りなどが剥がされ テープの跡が残っている。
・確保時の音のかぶせがなくなる。
・最後の近藤さんの確保直前部分は撮り直しの可能性が高いと思われる
(サンタではなく普通にハンターに見つかっただけの可能性が高い
サンタ発見シーンでは時計が60分に戻っており 発言がセリフ調
残り1分の確認・逃走から確保までのシーンとは地図の持ち方が違い 直前に橋付近をハンターが通過する様子などが流れている)
|
ジャンプ!○○中 逃走中2時間スペシャル 「run for money 逃走中」 |
No.14 |
放送日時 2008/02/13 21:00〜(114分) |
逃
走
者
15
人 |
5 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
4 |
福田 充徳 |
4 |
中田 敦彦 |
オリエンタルラジオ |
4 |
藤森 慎吾 |
4 |
山本 裕典 |
初 |
佐々木 主浩 |
初 |
桜庭 和志 |
4 |
大沢 あかね |
2 |
西村 知美 |
初 |
田村 裕 |
麒麟 |
初 |
川島 明 |
2 |
マリエ |
2 |
つるの 剛士 |
2 |
くわばたりえ |
クワバタオハラ |
4 |
ゴルゴ松本 |
TIM |
|
逃走エリア |
長崎・ハウステンボス
東京ドームおよそ7個分の広さ 建物は進入禁止 |
ゲーム時間 |
70:00 |
賞金 |
|
ハンター |
3体 (07・01・02) |
自首 |
エリア内5ヵ所の公衆電話から申告
→成立でハンター1体追加=裏切り行為 |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
|
・ |
ハンターはアレキサンダー広場のハンターBOXからスタート
自首による追加ハンターBOXはその横に設置されている |
・ |
ゲームは夜明け前から開始 天候は雨 |
|
|
|
MISSION |
「ハンターを放出せよ!」 残り61:00 |
・ |
エリアには3体のハンター 賞金は1秒100円ずつ上昇中
しかし ハンターを増やせば賞金を大幅にアップ出来る |
・ |
エリア内 3ヵ所に置かれた赤・黄・緑のハンターBOXの
横にあるレバーを下ろせばタイマーが起動し
ゲーム残り45分に中のハンターが放出される |
・ |
同時に全員の1秒あたりの賞金が 1体につき100円アップ
3体全てを放出すれば 1秒400円に跳ね上がる |
・ |
ハンターBOXの位置は地図に記されており
裏には 賞金アップによる逃走成功時の賞金が書かれている |
追加ハンター 11・12・− |
|
ミッション遂行 |
中田 藤森 |
ミッション中 確保 |
福田 西村 |
|
|
結果 |
赤と緑のBOXが起動され2体のハンター放出
賞金は残り45分より1秒300円にアップ |
|
|
MISSION |
「封鎖エリアを脱出せよ!」 残り40:00 |
・ |
これより5分ごとに3回に分け エリアの縮小を行う |
・ |
ゲーム残り35分にブルーケレン
ゲーム残り30分にミュージアムスタッド
ゲーム残り25分にフリースラント
それぞれのエリアにつながる橋のゲートが封鎖 |
・ |
封鎖エリアの通知は1ヵ所ずつ行われ
封鎖された時点で残っていた者は強制失格 |
・ |
ゲーム残り30分 フリースラントの封鎖予告より
ヘリコプターによる上空監視がスタート
ゲーム終了まで逃走者を捜索し発見されると
位置情報が地上のハンターに伝えられる |
|
ブルーケレン脱出 |
大沢 つるの |
ミュージアムスタッド脱出 |
山本 田村 |
フリースラント脱出 |
大沢 ゴルゴ つるの |
ミッション中 確保 |
田村 |
|
|
結果 |
強制失格者なし
封鎖の結果エリアは大きく2つに分断された |
ユトレヒト
ビネンスタッド |
徳井 山本 ゴルゴ 佐々木
ハンター3体 |
ニュースタッド
キンデルダイク |
つるの 大沢 桜庭 藤森 くわばた
ハンター2体 |
|
|
ヘリ通報 |
徳井 藤森 |
通報による確保 |
徳井 |
|
|
MISSION |
「5基の風車を起動せよ!」 残り11:28 |
・ |
エリア内にある 停止している5基の風車を
ゲーム終了までに全て起動させなければ全員の賞金が半額
逃走成功者はもちろん 自首をした者も獲得賞金が半額となる |
・ |
風車を起動させるには 付近に置かれた2つの起動レバーを
2人で同時に作動させなければならない |
・ |
ミッション開始より 封鎖されたエリアは全て開放される |
|
風車起動 |
大沢・桜庭 |
ヘリ通報 |
くわばた |
ミッション中 確保 |
藤森 佐々木 くわばた |
|
|
結果 |
起動された風車は1台
ミッション失敗により全員の賞金半額 |
|
|
逃走成功 |
桜庭 和志(480,000円)
大沢あかね(480,000円)
TIMゴルゴ松本(480,000円) |
自首 |
なし |
|
通達 |
・ |
20分間のボーナスステージを行う |
・ |
逃げ切ればボーナス100万円獲得 捕まれば賞金は全額没収 |
・ |
参加するかを公衆電話を申告しなければならない |
|
|
・ |
牢獄の者は ハンターの代わりに逃走者を確保し
全滅させれば ボーナス100万円を牢獄全員で山分け |
・ |
確保へ向かえるのは 最後のミッションで起動出来なかった
風車の数と同じ人数の代表者のみ |
|
|
|
逃走中 最終決戦 |
逃
走
者
3
人 |
桜庭 和志 |
大沢 あかね |
ゴルゴ松本 |
TIM |
|
牢
獄
代
表
4
人 |
山本 裕典 |
つるの 剛士 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
田村 裕 |
麒麟 |
|
逃走エリア |
長崎・ハウステンボス・西側
前エリアに比べ広さはおよそ3分の2 建物は進入禁止 |
ゲーム時間 |
20:00 |
賞金 |
|
ハンター |
牢獄代表 4人
全員確保で賞金獲得 |
自首 |
なし |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
|
・ |
牢獄代表は 黒いゼッケンを付けエリア端からスタート |
|
|
|
|
|
どうでもいい情報
・ハンターアイ装着はスタートの3体と11(旧型)
・ミッション時の音楽など この回の演出が10月以降の逃走中の基礎となっている。
CM前に残り人数を確認せず 逐一行われるようになる。 また左隅にゲーム自体の説明テロップが挿入される。
・地図などで使用される簡易ハンターイラスト初登場。
・この回よりミッションに挑んだ者の名前がメールで通知される(今回の場合は晒される形)
・マリエさんは賞金単価アップのシステムを理解出来ず1体100円と思い込んでいた模様。
・ボーナスステージでは ハンターがエリア各所でゲームを監視 確保された逃走者は連行される
・ボーナスステージへ向かう船にハンター19初登場 |
ジャンプ!○○中 「run for money 逃走中」 |
No.15 |
放送日時 2008/03/05 22:00〜(54分) |
逃
走
者
15
人 |
6 |
徳井 義実 |
チュートリアル |
5 |
福田 充徳 |
5 |
中田 敦彦 |
オリエンタルラジオ |
5 |
藤森 慎吾 |
5 |
山本 裕典 |
初 |
笑福亭 笑瓶 |
3 |
眞鍋 かをり |
2 |
雛形 あきこ |
初 |
エド・はるみ |
初 |
安 めぐみ |
|
逃走エリア |
森の公園(都立府中の森公園)
東京ドームおよそ4個分の広さ 建物・施設内は進入禁止 |
ゲーム時間 |
60:00 |
賞金 |
|
ハンター |
3体 (07・02・08) |
自首 |
エリア2ヵ所の自首ボタンを起動
→成立でハンター1体追加 |
備考 |
・ |
逃走者はゲーム前にエリアを下見し 自由にスタート地点を決定
ハンターは中央広場のハンターBOXからスタート |
・ |
ハンターはアレキサンダー広場のハンターBOXからスタート
自首による追加ハンターBOXはその横に設置されている |
・ |
ゲームは夜明け前から開始 天候は雨 |
|
|
|
通達 |
残り50:48 |
・ |
逃走者の中から 特別な役割「裏切り者」を担う者を募集 |
・ |
「裏切り者」とは 逃走者の位置情報をハンターに教える存在
本部に電話で通報し その情報により逃走者が確保されれば
報酬として1人につき10万円のボーナスを獲得出来る |
・ |
但し ハンターに追われることに変わりはなく
自らが確保された場合 ボーナス賞金は没収となる |
・ |
役割を担いたい者は 本部に電話で立候補
先着1名のみ受け付けられる |
・ |
誰も賞金ボーナスを望まなければ 裏切り者は発生しない |
|
立候補 |
徳井 |
|
|
結果 |
徳井の立候補により裏切り者が発生
裏切り者の名前は伏せられ全員に通知された |
|
|
裏切り者通報 |
雛形・安 福田 中田 |
通報による確保 |
安 福田 中田 |
|
|
MISSION |
「ハンター放出をストップせよ!!」 残り20:02 |
・ |
エリアCの丘に 椅子に拘束された追加ハンターを設置 |
・ |
ゲーム残り15分に動き出し逃走者を追う |
・ |
阻止するには そばに置かれたタイマーの
ストップボタンを押し 停止しなければならない |
追加ハンター 20 |
|
ミッションクリア |
藤森 |
裏切り者通報 |
なし |
ミッション中 確保 |
なし |
|
|
結果 |
藤森の活躍でハンター放出阻止 |
|
|
MISSION |
「ハンター2体放出をストップせよ!!」 残り15:20 |
・ |
エリアEの森の中
落ち葉の下に2体の追加ハンターが入ったBOXを設置 |
・ |
ゲーム残り10分に動き出し逃走者を追う |
・ |
阻止するには 近くの木にくくられた2つのタイマーの
ストップボタンを2人で同時に押し停止しなければならない |
追加ハンター 11・19 |
|
ミッションクリア |
なし |
裏切り者通報 |
雛形 |
ミッション中 確保 |
雛形 |
|
|
結果 |
ミッション失敗によりハンター2体追加 |
|
|
MISSION |
残り06:00 |
・ |
2体のロングレッグハンターを投入 |
・ |
彼らは2体1組で 地上3mの高い視点で逃走者を捜索
発見次第 位置情報をハンターに通報する |
|
ロングレッグ通報 |
笑瓶 眞鍋 |
通報による確保 |
笑瓶 眞鍋 |
|
|
逃走成功 |
山本 裕典(720,000円) |
自首 |
なし |
|
|
どうでもいい情報
・ハンターアイ装着はスタートの3体 ロングレッグハンター1体(旧型)
・本来は別エリア(街中)での収録が予定されていたが 雪で中止となり別日に収録が行われた
(結果 参加予定だったスケジュールの都合か和泉さんと松井絵里奈さんが不参加に。)
急きょのためか クロノス時代の森の公園エリアでのリメイク内容となっている。
・エリア外に出ると失格のため 監視カメラがエリアを見守るという謎の設定があったがよくわからなかった。 ・「裏切り者」という表現があるため 自首の裏切り行為という表現はなし。
・夏のゲームに比べ落ち葉が多く 足元が悪い。
・演出がハイビジョン対応になり ルール説明やマップ画面では画面端のサイドバーが外され
画面いっぱいに表示されていた
ある種以降の放送への演出の実験的な放送だったと思われ。(結局実装されたのは翌年9月のUSJから)
・自首ボタンはカギがなくなり アクリルケースのみがかぶさっている状態。
・逃走者のタイマー画面にぼかしが入るようになる。(時間と合うことを言っていてもぼかされている。というがデジタル大きすぎ)
・裏切り者は声を変えられ通報の様子が放送されたが 明らかに京都なまりだった。
・この回でジャンプでの放送はラスト。ちなみに最終回で出演者から逃走中の話題が出たが映像などは一切使用されなかった。 |
|